こんにちは、だーこまです♪
今回は前回に引き続き、ブロガーさんのオススメ本【ビジネス書・專門書編】をご紹介します!
\自己啓発本編はこちらからどうぞ/

- 本を読みたい・・・でも何を読んだら悩んでいる方
- ブロガーさんとつながりを持ちたい方
- 読書大好きな方
それではさっそくどうぞ!
ビジネス書 部門

まずはビジネス書のラインナップ
5冊の本を紹介いただきました!
- 営業マンはお願いするな| イケ さん
- 働く君に贈る25の言葉 | めがねん さん
- [図解] アンガーマネジメント超入門 怒りが消える心のトレーニング | ふみ さん
- 入社1年目の教科書 | ねこたん さん
- 生き残る技術 | ぼんちゃん さん
営業マンはお願いするな| イケ さん
本書は「契約率99%」という脅威の記録を誇った「営業の神様」が語る、どんなものでも、即決させる営業方法を説いたものです。
世の中の多くの営業マンは、商品をお客に「買ってもらう」という態度になっています。
しかし著者の加賀田先生は、本来営業とは「自分がよいと信じた物を相手のために断りきれない状態にして売ってあげる誘導の芸術である」と定義しています。
お客のために「売ってあげる」営業マン、お客から感謝される営業マンになるための考え方、テクニック、セオリーが満載の一冊です!
本書 内容紹介



イケさんにご紹介いただきました


大学で参加したインターンの仕事はまさかの飛び込み営業!?
ブログでは「インターンシップでの体験談や営業ノウハウ」についてまとめています。



普通だったら辞めたいってなりそうなのに頑張れるイケさんすごい!
働く君に贈る25の言葉 | めがねん さん
自閉症の長男、病に倒れた妻……。
過酷な運命を引き受けながら、数々の大事業を成功させ、社長に上りつめたビジネスマンの逆風をしなやかに生き抜く「仕事力」と「人間力」とは――。
本書 内容紹介



めがねんさんにご紹介いただきました


かわいい3人の娘さんのお父さん。
現在は単身赴任中とのことですが、自慢の父になるべく頑張ってらっしゃいます。
ブログはビジネスマナーや人材マネジメントなどを発信中!



Twitterでいつもポジティブ発信してくれてて元気もらってます♪
[図解] アンガーマネジメント超入門 怒りが消える心のトレーニング | ふみ さん


「仕事・子育て・人間関係・SNSで…「ああ、またやっちゃった」が「イライラしても大丈夫」に変わる!
怒りをコントロールすれば、あなたの人生はもっと楽になる!
★日本アンガーマネジメント協会・推薦図書
★シリーズ10万部突破のベストセラー特装版
★これ1冊ですべてがわかる! 第一人者による集大成&入門書決定版!
本書 内容紹介



ふみさんにご紹介いただきました


外資系コンサルのお仕事をしているぱーぷる侍さん。
ブログでは同棲やブログについて発信してます



コーヒー&寝ること好きは私も一緒♪
気が合いそうです〜
入社1年目の教科書 | ねこたん さん
ベテランも新人も、今日から仕事への取り組み方や考え方がすぐに変わり、一生役に立つ「指針」となる一冊。
東大×MBAで30代でライフネット生命保険の副社長になり、ダボス会議の「ヤング・グローバル・リーダーズ2010」に選出された著者が初めて語る、仕事における原理原則とその具体的方法。
本書 内容紹介



ねこたんさんにご紹介いただきました


現在はお仕事も退職でき新たな目標を持って頑張ってらっしゃいます
パワハラ上司から解放されててよかった・・・
心機一転、ブログも更新できる日を楽しみにしてます



頑張り屋さんのねこたんさん。
今後の更なる成長が楽しみな方です
生き残る技術 | ぽんちゃん さん
84歳になった野村克也が、野球界とマスコミから必要とされ、長く生き残ってこられたのはなぜなのか?
変化に柔軟に対応する思考力、結果を出し続けるための創意工夫、徹底した自己管理などについて明らかにする。
本書 内容紹介



ぼんちゃん さんにご紹介いただきました




読書が趣味のぼんさん。
ブログでは経験談や読書で得た知識を中心に発信してます



今まで300冊以上の本を読んできたのだとか・・・!
専門書 部門



專門書はこちら!
4冊の本を紹介いただきました!
- 身近な雑草の愉快な生きかた| ゼキ さん
- 看護師1年目から身につけたい一生を支える大切なスキル | キャンタマ さん
- 生理用品の社会史 |おかもも さん
- 沈黙のwebライティング | おにちゃん さん
身近な雑草の愉快な生きかた| ぜき さん
名もなき草たちの暮らしぶりと生き残り戦術を愛情とユーモアに満ちた視線で観察、紹介した植物エッセイ。
繊細なイラストも魅力。
本書 内容紹介



ぜきさんにご紹介いただきました


雑草の生き方研究家!
雑草(というのもかもですが)についての情報発信がとにかく面白くて勉強になりますよ



最近はブログ以外にもYouTubeにも力を入れていて、今後の活躍が楽しみ〜♪
看護師1年目から身につけたい一生を支える大切なスキル| キャンタマ さん


素敵な看護師になって患者さんの役に立ちたい!
そう期待に胸を膨らませて看護業界に入った新人にとって、1年目は知識もなければ勉強する時間もなく、本当に乗り越えられるだろうかと不安になる期間です。
本書は、新人看護師が1年目を乗り切るための正しい考え方と、効果的な43のスキルを紹介した入門書です。
効果的な学習法、看護業務の攻略法、患者さんへの接し方など、知っていると明日から使える事柄をまとめました!
本書 内容紹介



キャンタマさんにご紹介いただきました



新人看護師さんに読んで欲しい本としてブログで紹介しているよ!


クリティカル領域の認定看護師さん。
看護師業界は建築業界と違ってまだまだ女性の方が多いんですね。
ブログでは看護師業界について発信しています♪



医療の最前線で頑張ってるキャンタマさん・・・すごい!
生理用品の社会史 |おかもも さん
日本女性の生活を大きく変えた画期的な商品「アンネナプキン」。
その誕生は、ほんの50年ほど前のことである。
女性の社会進出を支えた商品開発の裏には、一人の女性経営者の一筋縄ではいかないドラマがあった――。
植物、絹、脱脂綿、ビクトリヤなど、不便で不快だった古い経血処理の方法から、欧米ほどタンポンの使用が普及しなかった理由まで。
一大ビジネスへと発展した、女性史にとどまらない日本社会の変遷を明らかにする。
本書 内容紹介



おかももさんにご紹介いただきました


女性で生理・PMSで悩んでいる方多いですよね・・・
私もそのひとり。
おかももさんのブログでは生理について情報発信していて参考になるものばかり。ぜひ読んでみて欲しい!



生理ブログの他に退職経験についてのブログもあるよ!
沈黙のwebライティング | おにちゃん さん


SEOのためのライティング教本の決定版!
最強のWebマーケッター「ボーン・片桐」が活躍するシリーズの書籍化第2弾です。
「Webライティング」がテーマの本書では、Webサイトで「成果が上がる」SEOに強い文章の書き方を、ストーリー形式でわかりやすく学ぶことができます。
本書 内容紹介



おにちゃんさんにご紹介いただきました


1児(まめくん)のママさん。
アイコンは自作なのだとか!
ブログでは育児情報を中心に発信中!



最近はインスタグラムも精力的にされてます。
可愛いイラストにニヤニヤしちゃう・・・
おわりに
いろんなオススメ本知れて楽しいですね!



「沈黙のWEBライティング」を読みたいと思って早1年・・・
そろそろSEOの勉強しようかな



・・・遅
気になる本があったらぜひ手に取ってみてください〜!



それではまた
コメント