こんにちは、だーこま(@daakoma201103)です♪
スキルアップの一環として旦那さんにお題を出してもらい、プラン課題をしています
プラン練習のメリット
- プランを考えることで多方面にアンテナを張る癖がつく
- 今まで得たプラン力低下の防止
- プレゼン資料としての手描き図面・パース力の向上
第2回目は「中庭のある家」
ご覧いただけると嬉しいです♪
- 現在、家づくり真っ最中の方
- 将来的に家を建てたいと思っている方
- 間取り図を見るのが好きな方
- 住宅設計に興味のある学生さん
- 家を建てた経験者の方
課題条件
- 夫婦+子ども2人(6歳男の子,4歳女の子)
- 4LDK
- 中庭あり
- 希望は平家
- 旗竿地
- 南側に2階建のアパートあり
- 駐車場は2台分ほしい
実際プランニングしてみると、平家だときつかったので一部2階建にさせてもらいました
周辺環境も踏まえてのプラン提案は難しいけど楽しかったです♪
提案プラン
建築面積 84.46㎡(25.55坪)
延床面積 100.20㎡(30.31坪)
- 1階面積 78.66㎡(23.79坪)
- 2階面積 21.53㎡( 6.51坪)
1階平面図
駐車スペースを2台確保はしたものの停めにくいかも…
展開スペースを玄関の前に設けたものの狭いので使い勝手が悪そう…
駐車計画ってむずかしい
南側に2階建のアパートがあり
- 視線
- 採光
の観点からリビングを北側に配置。
中庭を挟んで太陽の光がリビングに入るよう計画しました
2階平面図
当初は平家希望でプランを書いていましたが、要望に対して敷地面積に限界を感じたので子供部屋のみ2階に設計。
極力、床面積の無駄を省いてコスト削減を図っています
外観イメージ
ベージュ系の落ち着いた外観
ベージュ系の外壁は”和”な雰囲気になりやすいのですが、スタイリッシュな外観×アクセントにレッドシダーを採用することでモダンだけど落ち着いた風合いに仕上げました
- 窓枠
- 水切
- 屋根
をブラックすることでスッキリとした外観になります
窓の位置を揃えるとスッキリ見える
窓の位置って大事
- 周辺環境
- 室内空間の使い方
- デザインの作り方(無印良品の「窓の家」のような不規則だからこそオシャレな家もあります)
にも左右されますが、ファサードだけでも窓の幅やラインが揃うように計画したいところです
プランのポイント
① 周辺環境に配慮した計画
一般的に、いちばん採光を確保しやすい南側に大きめの開口を設けて室内に光を取り入れる計画が多いです
しかし本敷地は南側に2階建のアパートが建っています
視線が気になって窓やカーテンを閉めっぱなしにしちゃうかも…
思い切ってリビングを北側に持ってきました!
北側の柔らかな光×中庭からの光を使ってリビングが明るくなるよう計画しています
中庭も奥行がせまいと使い勝手も悪く、太陽光も取り入れづらいため約2.5mの長さを確保しました
ただ地域によっては冬の太陽光が取り入れづらいかも
太陽高度が下がるからね
太陽をしっかり意識して中庭は取り入れたいものですね
② 中庭は視線に注意
中庭はどの部屋からも望めるように設計しがちです
その結果、中庭から他の部屋への視線が合ってしまうことがあります
玄関から中庭を見るとリビングが丸見え…なんて嫌ですよね
今回はそうならないように窓を工夫しました
- リビングとダイニング…掃き出し窓
- 和室…地窓
- 玄関…腰窓
玄関とダイニングは視線が交錯しないように樹木で緩衝するようにしています
③ トイレ位置で生活のしやすさは変わる
ご家庭によって水回りをどこに持ってくるかは変わってきます
リビングからはトイレを離すよう計画しています
- 視線
- 音
- 臭い
が気になるからです
トイレをどの部屋の近くに設けるか…は悩ましいですよね
特にご要望がなければ玄関周辺に配置することが多いのですが、今回は寝室にも近づけてみました
- 夜トイレに行きたくなってもすぐに行ける
- 玄関に近いので来客時、トイレを借りたいと言われても案内しやすい
というメリットがあります
また、浴室と近づけることでお風呂前に
トイレ行きたい〜!
とお子様がいってもすぐに連れて行けます
なんでお風呂前にトイレって行きたくなるんですかね…?
④ L・D・Kの配置をI型に
LDKの配置で暮らしは大きく変化する気がします
- リビングは生活感を出したくない
- ダイニングは食事以外に子供の勉強スペースとしても活用したい
- キッチンは使い勝手を優先したい
…など、考え方によって配置が変わります
今回は【リビングは生活感を出したくない】を重視したプランになります
玄関からリビングに入った時、
- 料理中のキッチンが見えない
- ダイニングで子供が勉強で散らかしていても分かりにくい
ので生活感が出にくいプランになっています
⑤ キッチンとダイニングを横並びにして使い勝手up
- キッチンの作業台としてダイニングテーブルを使いたい
- キッチンとダイニングテーブルをくっつけるとキッチンまでの動線が長くなる
そんなときはキッチンとダイニングの間に通路をつくり、横並びに配置すると使い勝手が良いです
また壁付キッチンは対面キッチンに比べると無駄なスペースができにくいのでオススメ
最近はおしゃれなキッチンも多いですが、何かとごちゃつくキッチンは思い切って隠すのもアリだと思います
壁付キッチンの良さがもっと広まるといいのにね
おわりに
今回は中庭のある2階建のプランを作成しました
プランを作る上で周辺環境はとても大事なのですが、
- カッコイイ外観にしたい
- 使い勝手の良い間取りにしたい
- リビングには太陽の光を多く取り入れたい
…など考えているうちに周辺環境への配慮が抜けることってよくあります
建ってみると…使いにくい家になっていることも
設計をするときは時間があれば何度も現地に行くようにしています(プラン提案が1週間もないことが多いので難しいことも多いけど)
当たりまえだけど難しいことです
設計者としてしっかり考えていきたいです
このプランが素敵と思ったら♡ボタンを押していただけると励みになります
最後までご覧いただきありがとうございました
コメント