サイトデザイン構築中(一部記事移行しています)

【育休中の宅建記録3】まだまだ勉強どころではない【生後1ヶ月】

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、だーこま(@daakoma201103)です♪

育休中に宅建試験に挑戦!

今回は6月(生後1ヶ月育児)編です

勉強しているのはこんな人
だーこま

住宅会社の設計職をしています

保有資格:一級建築士、インテリアコーディネーターなど

  • 2022年5月3日に第1子を出産
  • 育休中に宅建試験に挑戦
  • 宅建の勉強は初めて
  • 通信教材『スタディング』で学習中

前回までの記録はこちらからどうぞ

だーこま

5月から通信教材『スタディング で勉強を始めました

じじさん

1ヶ月利用したレビューもしていくよ!

目次

\スキマ時間で効率よく学習できる/

勉強内容

5月に引き続き権利関係を中心に進める

スタディング 』の標準学習フローに沿って権利関係を勉強しました

  1. 宅建業法
  2. 権利関係←今ココ!
  3. 法令上の制限
  4. 税その他

いちばんボリュームの多い権利関係。

問題文も難しくて理解するのに時間がかかり、ゆっくり学習

だーこま

確認テストで間違ったところはWEBテキストを見直しインプットするようにしています

▲目次にもどる

勉強時間

勉強時間は8時間35分

正直まだまだ勉強できるような状況ではありませんでしたが、産褥期も終わったくらいから1日10分でも良いから勉強をするようにしました

だーこま

もちろん体調によって勉強どころではない日もありましたが…

ちなみに娘さんの昼寝時間に比例して学習時間が長くなっています

なかなかまとまって寝てくれませんからね…(30分寝てくれたら良い方)

▲目次にもどる

生後1ヶ月の育児の状況

参考までに生後1ヶ月の育児の状況はこんな感じでした

  1. 夫婦の家事負担のバランスが難しい
  2. 頻回授乳がきつい
  3. 娘の生活リズムができていない

まだまだ育児に慣れないため自分自身の生活リズムも整わず、勉強には集中できませんでした

夫婦の家事負担のバランスが難しい

出産にあわせて県外に住む実母がサポートで1ヶ月滞在していましたが、1ヶ月健診も問題なかったため帰っていきました。

だーこま

お母さんありがとう!

母が滞在中は旦那さんは仕事と育児がメイン

  • 料理
  • 洗濯
  • 掃除

…などなど、母が担っていた部分を全てこちらが負担する状況になりました

産休・育休で夫婦の家事負担が変わります。事前に夫婦で役割を話し合いましょう

私が仕事していた頃は2人で協力して家事をしていたはずなのに…

だーこま

旦那さん何もしねぇ…

もちろん

  • オムツ替え
  • 帰宅後のミルク
  • 沐浴

など育児には積極的ですが、今までの生活スタイルを変えない旦那さん

出勤時間ギリギリまで寝ている旦那さんに何度怒りを覚えたことか…(こちらは授乳や掃除などで早起きしているのに)

育休中でも家のことは夫婦でできるよう調整しましょう

▲目次にもどる

頻回授乳がきつい

当初は母乳・ミルクの混合育児で行う予定でした

ただ娘さんの体重が増えすぎて(50g 増/1日)ミルクの量を減らすように指導を受けました

助産師さん

母乳がしっかり出ているので、夜間のみミルクにしてみましょうか

  • 母乳の出が良いのか胸が張って痛い
  • 娘の1回で飲める量が少ないためすぐお腹が空いて泣く
  • 娘さん哺乳瓶嫌いになる

…などで授乳の調整に苦戦していました

授乳時間の調整が難しく頻回授乳になりがち

だーこま

多い時は1時間も経たずに授乳していたかも

しかも授乳後って

  • 栄養を奪われ(た気がして)ぐったり
  • オムツ替え
  • 寝かしつけに時間がかかる

などで他のことをする気力がなかったりします

だーこま

クタクタで勉強しようと思えなかった

▲目次にもどる

娘の生活リズムができていない

先日までお腹の中にいた娘さん、まだ昼夜の区別がついていません

  • 授乳
  • 起床時間
  • 就寝時間
  • 沐浴の時間

…など時間管理に四苦八苦する生活

赤ちゃんの生活リズム作りは大変

比較的よく寝る娘さんではありますが、睡眠時間の調整に苦戦しました

調子が良い日もあれば上手くいかない日もあります

だーこま

娘さん寝ない…(夜中の2時)

また一度寝たら起きない娘さん、授乳のために起こすのにも至難の業です

だーこま

諦めて思う存分寝かした日もありましたが、脱水症状が不安でぐっすり寝れない

じじさん

結果、寝不足…

その日その日で変わるのでこの時間に勉強しようと計画立てても失敗に終わることがほとんどでした

▲目次にもどる

『スタディング』を1ヶ月利用してみて

1ヶ月利用してみて、育児しながらの勉強とスタディング 』は相性が良いと感じました

だーこま

主なメリットは3つ

  1. 【ながら】勉強しやすい
  2. テーマを細かく区切っているので短い時間でも学習しやすい
  3. 確認テストで間違いやすいポイントを理解できる

ひとつずつ解説していきます

\スキルアップしたいママさんにオススメ/


①【ながら】勉強しやすい

生後1ヶ月の赤ちゃんは小さくて生きてるか不安になる

基本的に離れることができず、机に向かって落ち着いて勉強するのはほぼ不可能でした

【ながら】勉強しやすいシステム

スマホさえあれば勉強できるので【ながら】勉強がしやすかったです

  • 授乳し【ながら】
  • 抱っこし【ながら】
  • ごはんを食べ【ながら】
  • 昼寝し【ながら】
だーこま

少しでも落ち着ける時間があればスマホを開いて勉強!

勉強を始めるためのアクションが少ないので気軽に勉強ができました

▲目次にもどる

②テーマを細かく区切っているので短い時間でも学習しやすい

だーこま

娘さんが泣けばあやし、合間に家事をし…

まとまった時間の確保が難しいのが子育てです。

細かく講義を区切った学習スタイル

短い時間でも理解しやすいように

  • 1講義30分程度でテーマを細かく区切ってる
  • ビデオ講義は1つのプレイリストが5分ほどで終わる(内容にもよる)

ので勉強中に中断せざるを得なくても再開がしやすかったです

だーこま

少し時間ができたら勉強しようかなと思えたよ

じじさん

ちょこちょこ勉強サイコー!

▲目次にもどる

③確認テストで間違いやすいポイントを理解できる

まとまった時間が取れない分、集中して勉強できないためインプットには時間がかかります

だーこま

何度も同じ問題を解くようにして頭に叩き込むことで理解力を高めました

じじさん

量で勝負!

確認テストで間違いやすいポイントを理解

○×形式で回答できる確認テストは答えをすぐ確認できるので1問に時間を避けない私にとっては勉強しやすかったです

また解説が

  • 何が間違いなのか
  • 押さえたいポイントはなんなのか
  • 付随して理解すべき点はあるか

などを明確にまとめてるので、理解が早かった気がします

じじさん

ただでさえ問題文の解読が大変だからね!

だーこま

一級建築士試験より日本語難しいと感じたよ!

\スキルアップしたいママさんにオススメ/


▲目次にもどる

おわりに

今回は生後1ヶ月の赤ちゃん育児しながらの勉強状況についてまとめました

生後1ヶ月の育児はこんな感じ

  • 夫婦の家事負担のバランスが難しい
  • 頻回授乳がきつい
  • 娘の生活リズムができていない
だーこま

ガチガチに計画を立てて思う通りにいかなかったときのストレスがやばかったです

じじさん

勉強できたらOK!くらいのスタンスがちょうど良さそうだね

自分のリズムでスケジュールを立てれないのか子育て

勉強できればOKくらいに思っていても着々と試験日は近づいてくるので、少しでも勉強できる工夫が必要ですよね

スタディング 子育てで余裕がないけどスキルアップしたいママさんにオススメしたいサービスでした

1ヶ月利用してみて感じたメリット

  1. 【ながら】勉強しやすい
  2. テーマを細かく区切っているので短い時間でも学習しやすい
  3. 確認テストで間違いやすいポイントを理解できる
じじさん

試験まで残り3ヶ月半!

だーこま

合格目指して頑張っていきましょう〜!

\スキマ時間で効率よく学習できる/

\よろしければ応援お願いします/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次