サイトデザイン構築中(一部記事移行しています)

【まずはこれ!】建築学生におすすめCAD5選!

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、だーこまです♪

しろさん

技術をつけたいな。
建築で技術をつけるならCADがいいのかな?

たまさん

建築CADってたくさんあるね
どれを勉強したらいいんだろう?

だーこま

学校では色んなCADを使うので、実際どれがいいか難しいですよね・・・

たくさんのCADの中からコレ!と言うのは正直難しいです。

使うCADは、企業によってバラバラだからです

しろさん

なんと・・・!

今回は私の経験を踏まえ、このCADは使う可能性が高いかな?というのを基準にまとめてみました。

この記事でわかること
  • 比較的利用者の多いCADソフトについて
  • 習得におすすめなCADソフト
  • おすすめCADの学生割引について
だーこま

一読いただければ幸いです

目次

おすすめのCADソフトは?

今回、おすすめするCADの選定のポイントは以下の通りです

選定のポイント
  • 意匠設計を勤めた私が判断
  • 多くの企業が使っている
  • 比較的に低価格で使ってみることができる(学生版がある)
たまさん

ところでCADってなーに?

CADとは?

Computer aided design=コンピュータ支援設計

手で描いていた図面作成をパソコンの力を借りて作成しよう!と言う意味

だーこま

あくまで設計業務の補助ツール
2Dモデルのみではなく、3D化できるものもあります

たまさん

なるほど〜!

たまさんも理解したところで、CAD について見ていきましょう!

Jw cad

有料CADが多い中、無料で使える2DCADソフトです

Mac版もありますが、少々使いづらいのでPCを選べるならWindows版がオススメ

元々手描きで図面を描いていた設計事務所が、とりあえず・・・でCADを使っていて定着した印象です

誰でも無料で使えるため、

  • 企業間で異なるCADソフトを使っている際のデータのやり取り
  • 公共事業の納品データ

でもJw cadは利用しています

だーこま

私が勤めていた設計事務所も基本的にはJw cadを使っていました

しろさん

利用者が多いCADソフトなんだね!

また、手描きで図面を引く感覚に一番近いのはJw cadの気がします

便利すぎるツールがあるわけではないので、直感的に利用できます。

また利用者が多いことから、ネットを検索すれば使い方を簡単に調べられるのも良いところ

初めてCADを触るならチャレンジすべきおすすめソフトです

AutoCAD

CADソフトの中で利用者が多く、世界中で愛用されているソフトです。

だーこま

私の勤め先では利用していませんでしたが、設計協力していた事務所さんが利用していました

また土木やゼネコンでも利用している企業も多いようです

2D・3D作成が可能であり、カスタマイズもできることから使いやすく人気です

約20万円する有料CADですが、比較的に安価な方のソフトです。

しろさん

学生に20万円は高い・・・

だーこま

学生さんは1年間無料で利用できるよ!

SketchUp

3Dモデルを簡単に作れるCADのスケッチアップ。

有料化してしまったため、使える機能は限られておりますが、ボリュームチェックをするには使い勝手の良いです

だーこま

WEB上では無料版を使うことができます
※商業利用不可

たまさん

学生だと年間8,200円でプロ版を使えるよ!

直感的にどれを使えばいいのかわかりやすいので、難しく考えずに使えるのがSketchUpの魅力。

プッシュプルツールでボリュームを伸ばしたり縮めたり・・・とにかく楽しいです

ゲーム感覚で楽しめるので、試してみてください

Archicad

組織設計事務所や大手ゼネコンも使用しているBIM対応のCADソフトです

ユーザー事務所

  • 日建設計
  • 梓設計
  • 竹中工務店・・・など
だーこま

詳しくはGRAPHISOFTのホームページをチェックしてみよう!

早い段階からBIMに力を入れていたCADソフトで、使いやすいよう定期的に開発・更新されており、割となんでもできるという感じです

たまさん

ねぇ、BIMって何?

BIMとは?

Building Information Modeling

コンピューター上で作成した3Dモデルに、さまざまな情報を組み入れたもの

だーこま

イメージしづらいので1つ例を出して見てみましょう

BIMイメージ
  • 構造は木造で柱105角(壁厚105mm)
  • 外装材はガルバリウム鋼板
  • 内装材はビニルクロス貼
  • 断熱材は・・・

と1つのマテリアル(素材)に情報をどんどん組むことができます

設計プロセスに合わせて1つのデータで、

  1. ボリューム設計
  2. 基本設計
  3. 実施設計

と更新することができます

だーこま

Jwcadでは基本設計後に実施設計の図面を描く場合、1から描く必要があるので時間がかかります。

しろさん

たくさん図面を描いていると、描き忘れが出てトラブルの原因になることもありそうだね

そういう意味でも1つのマテリアルに情報を組み込めるBIMは今後どんどん使われていくでしょう。

日本の建築業界もBIM化が進んでおり、これからの建築CADはこちらが主流になっていきます

 

学生さんのカリキュラムでは基本設計までだとは思いますが、それでも使い方を覚えていても損はないソフトです

Archicadは学生版ソフトは無料なので、色々試してみることをおすすめします

Vectorworks

アトリエ系設計事務所やインテリが業界でよく使っている印象あるBIM対応のCADソフトです

Vectorworksの事例紹介

  • SUPPOSE DESIGN OFFICE
  • 青木淳建築計画事務所
  • 乃村工藝社
だーこま

私は学生のころVectorworksを積極的に利用していました

平面・立面を自由に作成しやすいため、細かいディティール検討も作りやすいです

セミナーで知ったのですが、追加で専用ソフトを組めば、人の流れもシミュレーションできます

学生さんは2万円/年で他のCADソフトよりお高めですが、細かい部分まで作り込めるので個人的にはおすすめしたいCADソフトです

まとめ

今回は、おすすめのCADソフトを5つ紹介しました

  1. Jw cad
  2. AutoCAD
  3. SketchUp
  4. Archicad
  5. VectorWorks

将来、就職する企業で使うCADソフトは違いますが、どれも使えて損はないです

しろさん

学校でも取り扱っているCADソフトがあるか確認してみよう!

最初は慣れないので大変でしょうが、学ぶうちに色々できるようになり楽しく感じてくるでしょう

他にも身につけたいスキルはたくさんありますが、まずは建築を楽しむことが大切だと思います

ぜひチャレンジしてみてください!

だーこま

それではまた!

\よろしければ応援お願いします/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次