サイトデザイン構築中(一部記事移行しています)

【設計事務所の1日】長時間労働はあたりまえ?【私にはきつかった】

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、だーこま(@daakoma201103)です♪

私は地方ハウスメーカーを退職した後、知り合いの紹介で設計事務所に勤めていた時期があります。

しろさん

やっぱり設計事務所って残業が多いの?

たまさん

お仕事がたくさんだったの?

だーこま

うーん・・・
ハウスメーカーとそんなに変わらないかも

業務時間だけで考えると、ハウスメーカー勤務時の方が長く働いていたし、設計事務所の方が時間の融通はききました。

でも私には働きづらかったです

しろさん

何が合わなかったの?

だーこま

設計事務所の1日の流れを振り返りながらお話していくね

あくまで私の場合はこうだった、という目線で読んでいただけると幸いです。

この記事でわかること
  • 設計事務所の1日の流れ
  • 設計事務所の時間に関するメリット・デメリット
  • 設計事務所で仕事を頑張れる人の特徴

目次

設計事務所の業務時間

まずはじめに就業時間はこんな感じでした

会社の就業時間(たぶん)

9:00〜18:00(休憩1時間を含む)

実は社長が会社の就業時間を覚えてなかったので、人によっては「8:30〜17:30」だったみたいです

だーこま

入社後、18時前に帰るスタッフがいてあれ?となりました

しろさん

ゆるいのねぇ

実際の業務時間

8:30〜21:00

 

しろさん

ハウスメーカーの方が働いてるやん

だーこま

そうなの!
でも体感的にはこちらの方がきつかったかな

しろさん

といっても残業多いのは変わらんのやな・・・
(ツッコミがおかしかったわ)

▲目次にもどる

設計事務所の1日の流れは?

1日の仕事の流れはこんな感じしでした

時刻予定
8:30出社
・メールチェック
・1日のスケジュールの確認
8:45朝礼
・1日の予定をみんなで確認
9:00現場へ移動
9:30〇〇現場 定例会議(公共施設)
・毎週現場の工程、進捗確認。各種質疑対応
・定例会議後、市の担当者、施工会社と現場確認
12:00昼食
13:00事務所にて事務整理
・定例会議後の議事録作成
・現場から預かった施工図関係をチェックする
14:00業者打合せ
・現在着工中の現場について打合せ
15:00事務整理
・現場からの施工図チェック
・Aさま打合せ準備など
16:00Aさま打合せ(戸建住宅)
・プラン打合せ
・着工スケジュールや現在の建築工事費の確認など
18:00ミーティング
・社長とAさまの打合せ後のすり合わせ
・今後のスケジュールの確認
その他
20:00事務整理
・中途半端になっていた仕事の整理
・業務日報作成、戸締り
21:00帰社
設計事務所の1日
たまさん

ミーティングの「その他」って何?

だーこま

社長の家族の話とか

たまさん

それ仕事関係ないじゃん!

うちの事務所はミーティングをすることが大好きな会社でした。

もちろん就業時間内にすることもありますが、社長がお昼寝した後の定時後にすることの方が多かったです

しろさん

お昼寝?

だーこま

社長が頭をクリアにするため、15〜18時ごろお昼寝するの

ミーティングの内容も、入社した頃は私の知識不足を補うための勉強会だったのですが、徐々に仕事とは関係ない話にシフトチェンジしていきます

  • 社長のお子さんの話
  • 私の家族について
  • 唐突な私へのダメ出し
  • 社長の武勇伝・・・

正直私は社長と2人で行われるミーティングが嫌いでした

社長

最近うちの娘がね〜

だーこま

かわいらしいんですね〜
(今その話関係ないんじゃ・・・)

社長

女の子って男の僕と考え方が違うからさぁ〜、なんでこんなことで怒るんだって思うんだよね

だーこま

そうなんですか、大変ですね
(もう帰りたい・・・)

しろさん

嫌なら嫌って言えば良いじゃない

だーこま

それができればしているよ

相槌を打ちながら会話を盛り上げてしまう私も悪いのですが、話の切り方がわからない。

適当に接すると機嫌悪くなるし、ねちねち嫌味言われるし・・・

だーこま

本当に悩んでいました

▲目次にもどる

設計事務所に勤めて感じたメリット・デメリット

たまさん

ちょっと!ネガティブな言葉多いよ!

だーこま

ごめんなさい

もちろん設計事務所に勤めて良かったこともありました

時間に関する設計事務所のメリット・デメリットは以下の通り。

メリット
デメリット
  • 繁忙期以外は仕事の流れはゆったり
  • 時間の融通がきく
  • 土日休み。祝日も休める
  • 急に予定を入れられる
  • プライベートがない
  • 残業という概念がない

順番に解説していきたいと思います

▲目次にもどる

メリット1|繁忙期以外は時間の流れはゆったり

ハウスメーカーは毎週末の反響日に備えてスケジュールを組むので、常に忙しかったです。

反響日とは多くの方がお休みの土日、祝日のこと

公共事業の多いうちの事務所は、市のスケジュールに左右されます

  • 議会前(年4回)
  • 年度末

常に時間に余裕がなかったハウスメーカーとは違い、ゆったりとしている時期もありました

だーこま

時間のゆとりがあると、気持ちに余裕が出るから良かったです

年度末は物件の納めが重なるので、毎日がお祭りみたいな感じで忙しかったのですが、この時期を乗り切れば少しは楽になると思えば頑張れました。

▲目次にもどる

メリット2|時間の融通がきく

前職の有給休暇は、上司や関係部署に承認をとる必要があり最低3営業日前に申請が必要でした。

だーこま

体調不良で帰るなんて考えられませんでした

突発的な子供の体調不良にも対応できないので、出産を機に退職する女性社員も多かったです。

しかし社員数も少ない設計事務所では、社長に相談して問題ないと判断されればすぐに帰れます。

  • 子供が熱出した
  • 体調が悪い
  • 近所の〇〇さんの通夜の準備を手伝わないといけない(田舎ではお通夜葬式は地域で手伝いがある)

また、建築士の夜間講義で早く帰らないといけない際、事前に相談したら協力してくれることもありました

社長

今日学校でしょ!
早く帰りなさい

しろさん

すっごい良い会社じゃん!

あくまで社長の承認なので、社長の機嫌によっては休めないことはありますが、それでもありがたかったです

▲目次にもどる

メリット3|基本土日休み。祝日も休める

今は当たり前なのかもしれませんが、土日・祝日がお休みでした。

会社としてはプライベートも充実してほしいという意図で休みを増やしたそうです。

たまさん

素敵な会社だね

お子さんがいるスタッフは、祝日まで休みにしてくれるのはありがたいと喜んでいました。

私としては、資格試験や結婚式のために有給休暇を取る必要がないのが嬉しかったです。

だーこま

ハウスメーカーだと土日はがっつり仕事だからね!

なので入社1年経っても有給休暇がほとんど消化されてないことに驚きました

▲目次にもどる

デメリット1|急に予定を入れられる

土日・祝日のお休みはデメリットの面もあります。

着工中の現場は土曜日でも動いているし、個人のお客様は土日に打合せを入れられるので、休みの前日に仕事が入ることもありました。

現場にトラブルがあれば、急に呼び出しされることもあります。

だーこま

ほとんどありませんでしたが・・・

 

これは私が悪いのですが、社長のイエスマンと化した私は常に急な予定で行動していました。

社長

よし!今から現場を見に行こう!

だーこま

はい、いきましょう!

社長の言う通りに仕事をしないと叱られるということがありました

こちらが計画を立てた仕事も社長にダメと言われたら後回しです。

何をするにも社長が把握していないといけないし、勝手な行動は許されない(もちろん社長の機嫌による)

とにかく自分の裁量で仕事を進めることが私には困難でした

しろさん

変な会社だねぇ

だーこま

たぶん私が悪いんだと思う

度重なる叱責に恐縮し、自分自身が社長に指示を仰いで行動しないといけないと思い込んでいたんです

計画を立てることを放棄して、社長の指示のまま動くようになっていました。

▲目次にもどる

デメリット2|プライベートがない

私は暇だと思われているのか、

  • 仕事が早く帰れる日はご飯を誘われる
  • 社長から建築旅行をしようと休みの日に計画を立てられる
  • 休みの日「ズーム会議してみたい!」と連絡が来て、急遽謎の会議が始まる

など時間ができれば予定を入れられていました

子供がいたり、親の介護があるスタッフは急な呼びかけはほとんどありません。

だーこま

最初は親睦を深めるためだと思っていたので楽しかったんですけどね

断り方を覚えて徐々にその回数は減っていきましたが、もちろん良い顔はされませんでした

たまさん

せっかく誘ってあげたのに!

 

休みの日疲れていて、会社携帯を放置していたことがあります

そんな時に限って社長から連絡があり、休み明けにしこたま怒られました(割とどうでも良い内容の連絡でした)

社長

これが僕からの連絡だったから良いものの、現場のトラブルだったらどうするんだ!

だーこま

ごもっともだけど、そんなに怒る・・・?

それ以来、いつ鳴るかわからない会社携帯が恐怖の電話でしかありませんでした

▲目次にもどる

デメリット3|残業という概念がない

定時の18時から仕事が始まる雰囲気がありました

残業代は出ない会社だったので、残業をしないようにと取り締まることもなかったです。

お昼寝後の頭がスッキリした社長に呼び出され、ミーティングが始まります

だーこま

どうして「ミーティングは明日にしましょう」って言えないんだろう

今日こそはちゃんと言おう!と思ってもいつも言えない

だーこま

社長にNO!と言えなくなっていたんですよね

この漫画に出てくる「チョコス」と同じようになってました

周りのスタッフも同じで残業が習慣化されて、早く帰るという考えがなくなってる人ばかりでした

しろさん

チョコスがたくさんいる会社だったのね

社長自身も若い頃は仕事は夜遅くまで頑張って成果をあげてきた人です。

残業を良しとしているわけではありませんが、時間を忘れて仕事に没頭する社員が大好きです

よくこんなことを言っていました

働き方改革で「残業を減らせ、給料を上げろ!」は経営者からすると迷惑な話だよ

純粋に経営者も大変なんだと思いました。

残業して、会社に忠義を尽くして働くスタッフは喜ばれていました

社長

君たちは社畜のように働くねぇ。
いつも頑張ってくれてありがとう

だーこま

褒められた!評価された!

今思えば狂っているんですけど、頑張る自分に酔っていたかもしれません。

周りを見て、自分はまだまだ努力が足りないんだと思い、仕事に打ち込もうとしていました

だーこま

あれ?
私は誰のために仕事をしているの?

しろさん

社長のために仕事してない?

ハウスメーカーの時も長時間労働はきつかったけど、施主の暮らしを良くするためにどうすべきか考えてました

だからこそ楽しかったし、完成した建物を見ると達成感もありました。

時間も忘れて仕事をしてもやりがいを感じていたから全然苦しくなかった(休みの日に反動で廃人にはなってましたが)

設計事務所では社長のために仕事を頑張っていたから辛かったんだと思います

▲目次にもどる

おわりに|設計事務所は人を選ぶ

設計事務所の1日の流れをまとめてみました。

しろさん

社長の悪口言い過ぎだよ

だーこま

ごめんなさい

全て社長のせいにしてはいけませんね

 

書いているうちに思いましたが、設計事務所に勤められる人って特徴があるのかなと思いました

  1. 建築が大好きで時間を忘れて没頭できる
  2. 家族の理解がある
  3. 自分の考えをしっかり持ち、主張できる

私は建築のお仕事が好きです。

プランを考えることも図面を描くことは苦痛じゃないし、打合せも楽しみながらできました。

楽しくて時間を忘れてすることだってあります。

だーこま

もちろん長時間労働は良いと思っていませんよ!

 

社長に振り回されて、仕事に疲れてきって家に帰る毎日。

ある日、旦那さんにこんなことを言われました

だーこまが仕事を楽しんでるんだったら、君の仕事を応援したいと思っている。

もちろん家族の時間も大切にして欲しいけど・・・

ねぇ、どうしてそんなにボロボロになりながら仕事しているの?

本当に何のため頑張っているんですかね

 

私に足りなかったのは、「❸自分の考えをしっかり持ち、主張できること」です

自分の意思をきちんと伝えられる人であれば、

  • どんな仕事でも環境を変え、働きやすくできる
  • 無理だと思えば、自分が壊れる前に違う選択選ぶ
  • 経験を積むための一時的な職場と割り切って取り組む

もうちょっとポジティブに受け止められたし、この会社でも楽しく働けたかもしれません・・・

だーこま

いやいや!
社長に怒鳴られて言い負かされて、遅かれ早かれ辞めてました

しろさん

人間関係も大切だよね

 

この記事を読んで、みなさんはどのように感じたでしょうか?

設計事務所の仕事はきついと言われますが、全てが私の勤めていたような社長ファーストの会社ばかりではありません

志をもって一生懸命働き、実力をつけていくスタッフもいます。

私は意志も弱ければ、自分が頑張っているという自信もなかったから、設計事務所の働き方についていけなかったのでしょう

だーこま

設計事務所は働く人を選ぶ仕事だとは思います

たまさん

みんながみんな、天職になるかは別問題だね

少しでも参考になれば嬉しいです

だーこま

それではまた!

▲目次にもどる

\よろしければ応援お願いします/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次