サイトデザイン構築中(一部記事移行しています)

【経験談】夫婦で違うハウスメーカーで働くことはアリ?

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、だーこまです♪

夫婦で同業他社で働くことについてみなさんどう思いますか?

しろさん

え?やっぱりまずいんじゃないの?

たまさん

でも建築のお仕事したい夫婦もいるよね

だーこま

私たち夫婦は、それぞれ違うハウスメーカーでお仕事してます!

今回は夫婦で違うハウスメーカーで働く私たちの経験談をお話ししたいと思います。

この記事はこんな方におすすめ
  • 夫婦とも建築のお仕事をしたいと思っている人
  • 建築学科に通う学生さん
  • 現在ハウスメーカーで働いている人

建築学科出身で付き合っているカップルや同じ職場で働いている夫婦、結婚や出産を機に退職したけど復職したい方など、配偶者で仕事選びに制限があるか不安ですよね。

 

私は旦那さんと学生時代(共に建築学科)からの付き合いだったのですが、当時はあまり深く考えずにやりたい仕事を選んで就職しました。

いざ結婚して転職する際、実際どうなんだろう?と思いつつも好きな仕事を選んで楽しく働いています。

 

この記事があなたのお仕事選びの参考になれば幸いです^ ^

目次

結論|問題なく働けます!

だーこま

結論から言うと、問題なく働けますよ
毎日楽しく仕事してる!

たまさん

よかったぁ。
希望する会社で働ける!

そもそも入社前の面接で配偶者の職業を聞かれることはほとんどないので、よほど慎重な会社でない限り本人の能力が問題なければ入社できます。

しろさん

えぇ!でもバレたらクビにされるんじゃ・・・

だーこま

そんな簡単にクビにはされないよ!

日本の法律はそんな簡単に解雇できないので、よほどのことがない限りクビにはできません。

 

しかも建築業界は狭い業界です。

同じような仕事をしてた方が転職してきます。

それこそハウスメーカーで働いていた人が違うハウスメーカーで働くことはよくあることです。

だーこま

だってそのスキル活かせるもの

たまさん

他社からヘッドハンティングされることもあるしねぇ

スキルもあるので会社としては嬉しいですよね。

私たち夫婦の話

結論として問題ないにしても、働きづらさはないのか不安ですよね?

私の体験談をお話ししたいと思います。

勤めるハウスメーカーの特徴

ざっくりですが、私たち夫婦の勤めるハウスメーカーはこんな感じです

旦那さん
筆者
  • 地方ハウスメーカーの設計職
  • 県内トップ10の受注棟数の会社
  • 注文住宅がメイン
  • どちらかというとローコスト系
  • 若い夫婦に人気がありそうなスタイリッシュな家づくりが得意
  • 地方ハウスメーカーの設計職
  • 県内トップ10の受注棟数の会社
  • 注文住宅がメイン
  • ミドル層に人気がある
  • 高品質な家づくりが得意

私は元々旦那さんと違う都道府県のハウスメーカーに勤めていましたが、結婚を機に退職。

私自身は住宅設計がしたいものの旦那さんの会社では絶対働きたくなかったので違う会社(ハウスメーカー)を探して入社しました

たまさん

えぇ、なんで?

だーこま

だって働きづらくない?
四六時中一緒だといくら仲良しでも気が休まらないよ・・・

働く環境について

入社前の面接時、旦那さんの職業について質問されることはなかったので特にお伝えすることはしませんでした。

だーこま

わざわざ自分から旦那さんの職業を伝えないですよね

 

入社後、何気ない会話の中で上司に旦那さんの職業を聞かれたので同業種で働いている旨を伝えました。

だーこま

よくよく考えれば一応競合の会社やん・・・

とそのとき思い(遅い)恐る恐る上司に問題ないか相談。

だーこま

面接時にお伝えしてなかったのですが、旦那さんがハウスメーカーの設計職なんです・・・

上司

ええ!そうだったの?
でも、会社として目指す方向も違うし問題ないよ。
旦那さん帰り遅いんじゃない?大変やなぁ・・・

と驚かれはしたものの、とても労われました笑

 

また、相手の会社について

  • 営業戦略
  • 建築工事費
  • 協力業者
  • 顧客情報

など聞かれることはありませんでした

他社に情報を流しているスパイ(笑)みたいな扱いを受けて仕事が辛いとことももちろんありません

だーこま

そもそも他人のことはみんなそんなに気にしない・・・

どっちのハウスメーカーで家建てる?みたいな質問はされましたが、夫婦共ハウスメーカーで働いているからと言って仕事のしづらさはないです

 

ちなみに旦那さんも私が他社のハウスメーカー勤務だからといって何か不利益が生じたことはないそうです。

だーこま

奥さんウチで働かない?と会社の上司に言われたことはあるそうですが、それ以外は特にないそうです

たまさん

どこも人手不足だもんね

 

お客様から情報が漏れることも多いです。

家づくりの際は複数のハウスメーカーを検討されると思いますが、他社との違いを教えて欲しいと相手の会社の見積書や仕様書などを持ってくるお客様もいらっしゃるので、その際会社の情報が漏れてしまったりするんですよね

なので、社員1人に対して情報を漏らさないかをビクビクはしている経営陣は少ないです。

だーこま

安心して希望するハウスメーカーを選んで採用試験に臨んでください

 

同業他社で働く上での注意点

同業他社で働くことは問題ありませんが、注意点はいくつかあります。

だーこま

当たり前のことではあるのですが、私自身心掛けていることをお伝えします

  1. 自分から積極的に配偶者の会社情報を話さない
  2. 夫婦間で顧客情報や仕事のあれこれを話さない
  3. 社内のスタッフときちんと信頼関係を築く
しろさん

本当に当たり前のことやね

自分から積極的に配偶者の会社情報を話さない

そもそも、配偶者の会社の情報を良かれと思って話すようなことはしてはいけません。

基本的に聞かれない限りは旦那さんの会社の話はしないようにしています。

だーこま

大事なことは過剰に反応しないこと

あまりビクビクしていると、それこそ悪いことしてるんじゃないかって疑われます笑

 

狭い業界なので、

  • 友人
  • 兄弟
  • 子供の友達の親・・・

など、関係者はいろんなところにいます。

どこで誰が繋がっているかわかりません(そして噂はとても早い・・・)

だーこま

多くを語らないことが大事!

しろさん

自分を守ることにつながるよ!

夫婦間で仕事の話は極力しない

正直私は口が軽いです・・・泣

なので「仕事のことは家では話さない!」を意識するようにしています。

たまさん

そもそも顧客情報を外部に漏らすのはご法度だよ!

打合せあった〜!とかお客さんからお菓子もらった!とかはお話ししますが、個人が特定されるような情報は話しません。

だーこま

これはどんな職業でも同じじゃないかな?

 

仕事が思い通りにいかなくて相談することはありますが、私個人の話として伝えます。

だーこま

プランがまとまらんよ〜

旦那さん

そうなん?ファイトー!

旦那さんは私より口が固いので、会社の話はほとんどしません

だーこま

常日頃、うっかり話さない習慣づくりは大切!

社内のスタッフときちんと信頼関係を築く

これが一番だと思いますが、社内のスタッフと仲良くすることはとても大切です。

一緒に働くのに壁を作るようなことをしたら、それこそ相手は不信感をいだきますよね

しろさん

この人なんでうちで働いてるの?
何か悪いことをしてるんじゃ・・・

会社によっては怪しいスタッフはこっそり監視されてたりします(依然勤めていたハウスメーカーがそうでした)

 

だーこま

まずは働きやすい環境づくりを心がけよう!

具体的には

  • 笑顔を絶やさない
  • 仕事に興味を持つ
  • 与えられた仕事を熱心に取り組む

を心掛けましょう。

信頼関係が得られないからこそ、少しでもミスをすると疑われ、心地良く仕事ができなくなるのです

そして居心地が悪いからすぐに辞めてしまう

すぐに辞めるとやはり悪いことしてたんじゃ・・・と疑われ、違う会社に転職する際に不利になることもあります。

たまさん

悪い噂ほど早く広がるもんね

だーこま

そうはならないためにも、まずは環境づくりを頑張りましょう!

おわりに

今回同業他社で働く夫婦についてまとめてみました。

実際どんな業界でも、同業種で働く方ってたくさんいますよね!

 

同じ業界で働いても問題はない

 

大切なのは情報の取り扱いと、社内スタッフとの信頼関係をきちんと築くこと

最初こそは緊張しますが、あなたの努力が認められれば安心して仕事ができるようになります。

 

もちろん配偶者の仕事によっては職業選択に制限が出ることもありますが、気になる会社はぜひ受けてみましょう!

ダメだったら次に繋げれていけたら良いのです

だーこま

むしろ配偶者の仕事に過敏に反応する会社はちょっと怖い

後悔しない仕事選びができること応援しています!

\よろしければ応援お願いします/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次