こんにちは、だーこまです♪

あけましておめでとうございます!!



今年もどうぞよろしくお願いします
2021年は大変なこともありましたが、最高の1年だったと感じます
あわせて読みたい




建築女子の2021年はこんな1年でした!
こんにちは、だーこまです♪ 2021年も今日で最後! ブログ界隈では「2021年を振り返る!」という何やらおもしろそうなことしてる・・・ しかもしかも!ヒトデさんもや…
ブログは、転職や試験であまりかけない時期はあったものの1年間続けられてよかった!



飽き性だもんね



自分でもびっくり
ブロガーさん同士のつながりができたのが大きかった気がします



本当にありがとうございます!
2022年始まったので、昨年に引き続き今年も目標宣言をやりたいと思います
2021年はこんな感じ




【今年の目標宣言】2021年こんな1年にします!
みなさんこんにちは、だーこまです♪ A HAPPY NEW YEAR!! あけましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いします! あなたにとって2020年はどんな…
目次
どうして目標宣言するの?
目標宣言にはいろんなメリットがあります
- 宣言したからには頑張ろう!と思える
- 目標を見える化することで常に確認でき、潜在意識に叩き込める
- 達成できた時のワクワク感がモチベーション維持につながる



昨年は目標宣言したことで、長年苦労した一級建築士に合格することもできました
目標宣言の重要さを感じました
宣言がプレッシャーになってしまう人もいるとは思いますが、間違いなく頑張るきっかけになると思うのでぜひ試してみてほしい!



ということで早速今年の目標宣言しちゃいます!
2022年の〇〇を叶えたい!
叶えたいことを
- 自分のこと
- 家族・暮らしのこと
- ブログ・SNSのこと
- 仕事のこと
- お金のこと
の部門で宣言したいと思います
1.自分のこと


- 無事に元気な赤ちゃんを出産する
- お散歩の習慣化
- 年間50冊以上の本を読む→4/50冊
- 他人を頼れるようにする
- 歯医者に通う→達成!
- ママ友の交流を楽しむ
- おいしいノンカフェインコーヒーを見つける
- 健康的な体重をキープする
- マタニティライフを楽しむ
- 笑顔で過ごす
2.家族・暮らしのこと


- マタニティプランで旅行に行く→コロナで断念。美味しいご飯を食べに行く
- 我が子をめちゃくちゃ可愛がる
- 愛猫とまったりする
- 旦那さんに優しくする
- 我が子に素敵な名前をつける
- 旅行に行く
- ドラム式洗濯乾燥機を購入する
- 食器棚を購入する
- 毎日5分間掃除をする
- 断捨離を行なう
- 子どもが暮らしやすい環境整備
- 家族のごはんの時間を楽しむ
3.ブログ・SNSのこと


- 100記事達成
- 月PV数10,000達成
- ブログで10,000円稼ぐ
- ドメインパワー2桁→達成
- 建築女子らしいブログを書く
- 一級建築士試験についてのブログをまとめる
- だーこまぶろぐのサイトデザインをおしゃれにする→達成
- 出産レポートをする
- 愛猫ブログつくる
- Twitterでのブロガーさんとの交流を楽しむ
- 放置しているインスタグラム・ピンタレストの活用
- ブログを全力で楽しむ!
4.仕事のこと


- 業務の引継ぎをしっかり行う
- スタッフとの良好な関係を築く
- 旦那さんより早く自宅に帰る
- 一級建築士の免許登録を完了させる→達成
- 浦島太郎状態にならないよう、建築情報に興味を持ち続ける
- 手描き図面・パースのスキルアップ
- ディティールの作成→達成
- 赤ちゃんと会社に遊びに行ってかわいがってもらう
5.お金のこと


- 子ども貯金の口座をつくる
- 家族貯金200万円達成
- 個人貯金50万円達成
- 出産・育児でもらえる補助金を上手に活用する
- つみたてNISAを継続
- NISA+投資に挑戦する
- 毎月のどれくらいお金を使ってるかきちんと把握する
- クレカの整理
おわりに|2022年も素敵な1年にしていきましょう!


叶えたいこと50個あげてみました



全部叶えたいなぁ〜
新年は目標を立てるのにもってこいですよね!



せっかくなのでぜひ行ってみてください
コメント