サイトデザイン構築中(一部記事移行しています)

【読書録】猫にGPSをつけてみた|高橋のら

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、だーこまです♪

今回は高橋のらさんの「猫にGPSをつけてみた」についてご紹介します。

しろさん

猫にGPS!?

だーこま

私の実家も猫をほぼ外飼いだけどその発想はなかった!
気になるなぁ・・・

 

よく行く本屋さんのおすすめ本コーナーに展示されてあって、行くたびに気になていた本・・・

だーこま

猫好きの血がさわぐ(うずうず・・・)

しろさん

あわわわわ・・・

本屋さんに通うこと3回・・・

だーこま

とうとう買っちゃった!!!

しろさん

手を出すの早くない?

 

殺伐とした日常から解放されて、あなたも猫に癒されませんか?

 

悩んでから買うまで早かった本ではありますが、買って良かったと思いました

(筆者は猫好きなあまり、何も考えずに買っちゃって後々後悔することがあります・・・)

この本はこんな方にオススメ!
  • 猫は世界を救う!猫と聞いたら飛びついちゃうあなた
  • 殺伐とした日常に疲れている・・・ほっとしたいあなた
  • 猫との暮らし方を知りたいあなた
  • 田舎でのスローライフってどんな感じ?と気になっているあなた

きっとあなたも読んだら心がほっこりして、あたたかい気持ちになりますよ^ ^

今回は少しネタバレが少しあります。あらかじめご了承ください

目次

この本について

概要

猫って、こんなにたくましかったんだ‼︎

東京から引っ越した田舎は半径2キロが庭も同然!な山の中。

そこで出会った6匹の猫は昼寝は家の中、遊びは外。

あることをきっかけに猫たちにGPSをつけてみたら……?

GPSの記録からわかった、猫たちの想像以上の能力?

本書 帯より

最近はペットマナーやペット本人のためにもも室内で飼いましょうがルール。

それが正しいと思っています

 

ただ、私の実家も猫を飼っていますが実は「放し飼い」なんです(ちなみに私の実家は田舎にあります)

元々野良育ちなので、外の楽しさを知っているんですよね

なので家の中に抜け道を作って(扉を壊して)勝手に外に出て行きます

なので、この本を見つけた時、我が家と同じかも…と思って手に取りました

 

高橋のらさんとはどんな人?

しろさん

高橋のらさんってどんな人?

高橋のらさんは生まれも育ちも東京の方。

奥様の実家のある大分県国東に魅了され、ゆくゆくは国東に移住したいと思っていたようです。

お仕事が東京にいなくてもできるようになったため、当初計画していた予定より早く移住を決行。

現在は国東を離れ、伊豆半島で奥様と猫たちと暮らしています。

高橋のらさん

高橋のらさんですが、Twitter、Instagram、ブログもされていました。

また、昭文社さん「まっぷるトラベルガイド」で『猫と田舎に暮らしてみた』連載中

だーこま

Instagramには猫たちの写真もたくさん掲載されてました!

しろさん

まさに癒しの猫ちゃん満載!

国東はどこにある?

引用:おおいた風景写真集より

ちなみにみなさん国東は知っていますか?

しろさん

こくとう・・・?

だーこま

くにさきだよ!

読めた方、あなたはすごいです!

初めて見る方は読み方で悩む国東市。

場所はこのあたり

東側に瀬戸内海が広がる自然豊かなところです

引用:おおいた風景写真集より

個人的には空港のある市という印象

県庁所在地のある大分市とは車で約1時間ほどの場所になります

この本のおすすめポイント

引用:高橋のらTwitterより

田舎暮らしのゆっくりな時間を垣間見れる

本書は大分県国東市が舞台。

しかも、のらさんたちが住んでいるのは街から少し離れた里山。

お隣さんの家は300m先。ほとんど人が住んでいない場所です

この場所は東京育ちののらさんにとっては衝撃的だったに違いない・・・

 

本書の話は、猫たちとの暮らしが主なテーマではありますが、ところどころに田舎らしい穏やかな世界が垣間見れました

季節の移ろいに合わせて暮らしが変化していくような、ゆっくりとした時間の流れ。

だーこま

おばあちゃん家に来た気分・・・

しろさん

基本自然以外何もないから、外で遊ぶのが一番楽しい場所

実際は自然豊かな場所の生活は想像以上に不便だったりしますが、それがあっても素敵な生活だなと感じました

 

田舎編!猫の生態にちょっと詳しくなれる

このお話は8匹の猫ちゃんが登場します。

引用:まっぷるトラベルガイド

私も猫を飼っていますが、改めて猫ってすごい!と思いました

本書を通して、猫についての発見もたくさんあったのでご紹介します

 

1.野良猫との距離の取り方

本書の猫ちゃんたちは、元々外にいた子たちばかりです

特に野良猫ちゃんたちは警戒心が強い。

のらさん夫婦は辛抱強く猫ちゃんと接していきます

  • 餌をあげる
  • 雨風しのげる安心な場所へ誘導
  • 冬の寒さ対策のあたたかグッズの準備

野良猫たちに色々と施しても、そう簡単に心を開いてくれない・・・

だーこま

こんなにやってるんだから、少しは心を開いてくれ〜

と言いたくなりますが、元々危険がいっぱいな環境。警戒しないと生きていけない

それをわかっているからこそ、焦らず毎日餌をあげに行くのらさん・・・優しすぎる。

やがて心を開いたくつしたとのハイタッチは感動しました(全私が泣いた!)

しろさん

よかったね!

猫好きあるあるだと思いますが、猫を見たら近づきたくなる

だーこま

もっと・・・その可愛いお顔を見せておくれ・・・

しろさん

こわいよ!

猫を見ても全力で追いかけましてはダメですよ!

彼らのペースを大切に、徐々に関係を築いていきましょう

 

2.猫の性格は全然違う

登場猫が8匹いますが、まぁみんな性格違う!

一般的にはたくさんの猫って飼えないので、猫の性格がこんなにも違うというのは知るきっかけは少ないと思います

  • 気が強い子
  • 群れでの行動が嫌いな子
  • 心穏やかな子
  • 好奇心旺盛な子・・・

本書を読めばわかると思いますが、みんな面白いくらい性格が違います

だーこま

実家の猫たち、こんなに性格違ったっけ?

きっとそれぞれ違うからこそ、なお可愛く見えるんだと思います

猫と人との共通の音

だーこま

猫って音を識別できるんだ・・・

純粋にびっくりしたポイント①です

のらさんの家ではごはんの時間とお散歩の時間にそれぞれ違う音を使います。

  • ご飯の時間・・・オルゴール「犬のおまわりさん」
  • お散歩の時間・・ラッパの音

猫たちはちゃんとわかっていて、犬のおまわりさんの音楽が聞こえれば、どこからともなくやってきて、ごはんがもらえるのを待っている・・・

しろさん

めっちゃ賢かった

一度奥さんがピアノで「犬のおまわりさん」を演奏したときも反応したのだとか・・・

 

3.猫は人と一緒に散歩する

私の驚きポイント②「猫は人と一緒に散歩する」

猫たちがのらさん夫婦についてくる・・・!

しかもリードとかはせずにです

だーこま

・・・可愛すぎるんですが

この本で一番驚いたかもしれません

また、猫たちがのらさん夫婦との散歩を楽しんでいる描写が書かれていて、猫と人ってこんなにも心を許し合えるんだと思いました

 

4.猫の驚くべき行動範囲

本書のタイトルにもなっている猫にGPSをつけてみたら?

のらさん夫婦の家を拠点にして半径2Kmの範囲でお散歩しているのです

しろさん

そんなに⁉︎

だーこま

猫が猫にびっくりしてる・・・

人間だと2Kmは徒歩約25分ほど。往復で約1時間くらい。

あんなに小さな身体で毎日そんなにお散歩しているとは…

また調べてみると、昼と夜とでは行動範囲も違うみたいです

 

だーこま

読むと猫の生態について少し詳しくなるかも・・・

猫について知らないことばかり。驚きの連続でした

 

猫ちゃんがかわいい。まさに至福の1冊

私なりに本書の良さを真面目に説明したんですけど、正直猫ちゃんたちが可愛すぎるんですよ!

しろさん

そんなに真面目に説明してたかしら・・・

正直言葉はいらない・・・とにかく可愛いのです

特に好きなのがこちら

本書より
だーこま

わかりますか?この可愛いしっぽ・・・!
隠れてないんですよ・・・!

しろさん

見ればわかるよ・・・
(いい加減うるさいな)

猫たちの自然体の写真って、猫が心を開いてくれないと上手に撮れないんですよね

本書は1ページに1枚は猫の写真があるんじゃないかな・・・

猫の写真集も好きなんですが、その猫を撮った背景が知ることって大切だと思うんですよね

たくさん愛くるしい猫ちゃんの写真があって、見るだけで幸せになれますよ

まとめ

引用:高橋のらTwitterより

ここまで読んでくださったあなた・・・!相当猫好きですよね?

(最後まで読んでくださった優しい読者さま、心から御礼申し上げます)

だーこま

ゴリ押ししすぎました・・・すみません

ただ、おすすめしたくなるような素敵な本でした

猫好きじゃなくても、猫ってどんな感じか知れるしきっかけの本になると思います

 

個人的には、高橋のらさん夫婦と猫たちの生活「伊豆半島編」がそのうち出版されるんじゃないかなぁと楽しみに待っています

もし本書が気になったら、ぜひ探して手に取ってみてください

だーこま

それではまた!

今回紹介した本

\電子書籍も紙の本も購入できる「honto」/

\よろしければ応援お願いします/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次