サイトデザイン構築中(一部記事移行しています)

【やっちまった!】建築女子のお仕事失敗談

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、だーこまです♪

みなさんお仕事での失敗はありますか?

建築設計のお仕事をして、今までいろんな失敗をしてきました

だーこま

今回はそんな失敗談をさらけ出ます!

たまさん

思い切ったなぁ・・・

最後に失敗してへこんだ時のモチベーションの上げ方もご紹介してるので良かったらご一読ください

この記事はこんな方にオススメ
  • 失敗してへこんでいる方
  • 失敗怖い・・・と未来が不安な方
  • 他人の失敗にぷぷっと笑ってくれる方

 

目次

どんな人でも失敗はある

誰でも失敗はあります

いつも偉そうにしている部長さんも、デキる先輩社員もみんなです

だーこま

失敗して人は強くなるんだよ

しろさん

ドヤることではない・・・

 

見たこともない大きな金額が動く建築のお仕事。

新入社員の頃は失敗したらどうしよう・・・といつもいつも不安でした

だーこま

何が失敗かもわからないからやらかしまくってるんですけどね

 

意図せず失敗することもあれば、挑戦した結果、失敗することもあります

失敗の種類も様々ですが、今回は筆者の失敗談を通して「失敗怖くない!」と思ってもらえたらありがたいです

たまさん

失敗を恐れず挑戦していこう!

建築設計のお仕事失敗談

私が今までした失敗は最終的にはなんとかなったものも多いのですが、失敗した時は情けなすぎてへこみまくります

そんな失敗エピソード聞いてください・・・

窓の選び方

だーこま

設計する上で重要な窓の計画

窓にはいろんな役割があります。

  • 採光
  • 通風
  • 換気
  • 景観
  • 外部とのつながり・・・

 

窓の失敗は多いです

TVを置く背面の壁には窓を入れてはならない

だーこま

マジでTV見れない!

しろさん

特に西日は最悪・・・!

南側に大きな窓を入れた際も日差しが強すぎて眩しい・・・もあるので、TVと窓の位置関係は要注意

 

プライバシー優先しすぎて全て曇りガラスにすると圧迫感がすごい

型ガラスは本当にプライバシーを守りたいところだけにした方がいい。

引用:LIXILホームページ

お客様からお隣さんと近いから型ガラスが良いと言われ、素直に採用したけどいつも以上に部屋が狭く感じる。

しろさん

社内での完成後チェックで大ブーイングだったよね

だーこま

うん。視線の抜けって大切なんだなぁ・・・

としみじみ感じました。

隣地との視線の交錯を避けたい際は、いつもの窓の取り付け位置より高くして視線をずらすようにした方が良かった

 

窓の取り入れ方は周辺環境を考慮して念入りに。ガラスも注意!

たまさん

プラン(間取り)優先しがちになっちゃうから注意!

だーこま

周辺環境もよーく確認して窓を取り入れます!

2階水回りのPS(パイプスペース)

2階建て以上にトイレや手洗器を設けるとき忘れちゃいけないのがPS(パイプスペース)

 

だーこま

鹿児島で設計していた頃は基本的に屋外配管にしてました

その感覚でプランを描いていたら上司から

上司

あれ、PSは?

だーこま

え?屋外配管が主流ではないの!?

 

凍結等も考慮して、屋内配管(PSを設ける)が一般的

たまさん

大分は暖かい地域だからといっても冬は寒いもんね

しろさん

トイレの配管が破裂したら笑えんわなぁ・・・

悩みに悩んだプラン、当然PSのスペースは残ってない

水廻りと離れすぎても排水勾配取れないし、居室(LDKや寝室など)の上も避けたい・・・

だーこま

どうしよう・・・

結局、お施主さまに事情を説明して、寝室の上にPSを設けました

お施主さま

う〜ん・・・今の間取り気に入ってるし、しょうがないね

だーこま

情けなすぎる・・・

自分の常識が正しいとは限らない

しろさん

当たり前を当たり前と感じず、常に知識を取り入れたいね

洗濯機入らない・・・

家具・家電の配置って重要ですよね

だーこま

もちろん余裕を持って計画するんですが稀に入らないことがあります

  • 業務用の冷蔵庫を入れたい
  • ピアノを置きたい
  • 寝室にはダブルベッド2台入れたい

・・・など

 

引き渡し時、理想通りの家になりましたと喜んでくださったお施主さま

後日お怒りの電話が・・・

お施主さま

新しく買った洗濯機が使うたびに壁に当たるんだけど!

だーこま

ええ!?ちゃんと計算して確認したのに?

お施主さま

大丈夫って言ったじゃないか!

原因は洗濯機パンが壁に寄りすぎていたからで、位置を調整したら問題は解決しました

だーこま

それでも余裕がなかったのでこちらの計画ミス。

洗濯機の必要サイズは本体+10〜15㎝

計算上は問題なくても、実際は巾木があったり施工上の誤差があったりで壁間の有効寸法は違うことがほとんどです

 

壁間(芯々)910mmの場合

図面での計算上では・・・

壁(柱)厚105㎜
石膏ボード厚12.5㎜×2枚(両側)
巾木厚6㎜×2枚(両側)
一般的な寸法

910㎜ー(105+25+12)=702㎜

現場での壁間の有効幅・・・

700㎜

しろさん

たった2㎜の誤差でも家具が入らないこともあるから注意が必要だね

 

 

正確な寸法を出す際は余裕を持って計画する

ギリギリ寸法禁止!(あたりまえ)

だーこま

施工誤差を考慮したプラン計画を行いましょう

高さ制限の計算ミス

近隣への高さの配慮は重要

建築物を建てる際は気をつけないければならない高さがあります

  • 北側斜線制限
  • 隣地斜線制限
  • 道路斜線制限
だーこま

これを間違えたら完全に法律違反!

 

住宅だと抵触しないことは多いのですが、計算を間違えて斜線制限NGになったことがあります

 

だーこま

太陽光を載せたい、軒を出したいなど様々な理由からギリギリまで北側斜線制限を攻めていたプランでした

しろさん

またギリギリ・・・!

プランも確定し、いざ申請準備に取り掛かった際、あれれ・・・?

 

だーこま

・・・高さアウトや

 

配置もずらす余裕がないし軒の出もこれ以上は短くできない

上司

何年建築やってんだ!基本中の基本やろ・・・!

と上司にしこたま怒られ、天空率を活用してなんとかクリア

天空率とは

任意の測定ポイントから正射影投影において、建物の範囲を除いた空の見える部分の割合がどれくらいかを示す指標

たまさん

う〜ん・・・わかんない!

だーこま

簡単に言うと高さ制限(北側・隣地・道路)に対する緩和のルールです

ただこの便利な天空率も法律的にはOKでも民事上はアウトになったり、使えない地域もあったりするので基本は使わない方が良いです

法律遵守!コレ、ゼッタイ!

建築基準法はグレーゾーンが多いので、念には念を。

だーこま

しっかり確認して法律を守った設計者になりましょう

 

構造図の読みまちがい

だーこま

これ、本当に情けなかった

ちょっとカッコつけた外観にしたくて普段とは違うことをしたらコレです

 

現地に行って現場を見てみるとあれれ・・・?

たまさん

あれ図面と違くね?

構造設計とも相談して描いたから大丈夫だと思ったのに!(構造設計の方は悪くない)

構造図の見方は難しい。

 

意匠図と違いはないかよーく図面を読むこと

意匠上とても大切なところだったので大工さんにお願いして、作り直していただきました

だーこま

本当にすみません、そしてありがとうございます!

 

構造図って結構読みづらい。

だからこそ慎重に、そしてわからないことは確認する癖をつけたいです

私の失敗後のリフレッシュ方法

失敗していつまでもへんこんでいても状況は何も変わりません

だーこま

とっとと気持ちを切り替えて、挽回しましょう!

私のリフレッシュ方法をご紹介します

寝る。

だーこま

基本的に寝ます!

たまさん

寝るんかい!

気持ちの良いくつろぎの場所でゆっくり休もう

 

無印良品の体にフィットするソファに横たわるのが個人的にお気に入り

 

失敗って疲れが溜まってたり、思考が凝り固まってる時になりやすいんですよね

だーこま

ゆっくり休んでリセットしましょ♪

 

信頼できる人に失敗報告をする

信頼できる人に失敗報告をして頭の中を整理するのもおすすめ

だーこま

よく旦那さんにお話ししてます

旦那さん

そっか〜ぐらいで話を聴くに徹してます

ここで変にアドバイスされるとイラッとしちゃいますからね

聞き手の方は広い心で聴いてほしい

しろさん

願望!?

同業種だからこそ深掘りできないのですが、いちばんの理解者です

だーこま

ふーんで済ましてくれる旦那さんには感謝です

 

おいしいものを食べる!

おいしいものは癒しです

よくチョコレートを食べてます

だーこま

ストレス社会で生きる我々には甘味が必要!

たまさん

チョコレートおいしいよね

あと、お茶を飲んで心を落ち着かせてます

¥3,100 (2024/10/07 08:53時点 | 楽天市場調べ)
だーこま

実家から送られてくる地元のお茶を飲んでます

しろさん

故郷を思い出して頑張ろうと思っている模様です

あなたの好きなものを食べよう!

失敗してへこんでもおいしいものを食べると元気がでるのはなんででしょう?

ぜひ、好きなものを食べてリフレッシュしてくださいね

 

おわりに

なんか情けない失敗談ばかり・・・

だーこま

他にも失敗もたくさんありますが思い出せない

たまさん

思い出したくないのまちがいなんじゃ・・・

 

今回は設計のお仕事に関するものですが、日常業務でも失敗はしてます

電話対応でクレームだと思わずふむふむ聞いていたらめちゃくちゃ怒られたとか、駐車を失敗して車をボコボコにしたとか・・・

 

だーこま

数え出したらキリがない・・・

でも”失敗”を通じて気づきがあって成長につながると思ってます

その時はつらいけど、失敗で死ぬということはないはず・・・!(たぶん)

 

ぜひ前向きに失敗と向き合って強く生きていきましょう!

 

だーこま

最後まで読んでいただきありがとうございました

\よろしければ応援お願いします/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次